ボードゲーム・エントランス

ボードゲームやカードゲームを中心としたアナログゲームを紹介しています。なお、2016年1月28日以前の記事は、株式会社インプレスが運営していた“ゆるこいぶろぐ”に掲載していた記事を、許諾を得て転載したものです。

ハエのたかった牛を押しつけるお手軽カードゲーム『MOW』

 今回紹介するのはカードゲーム『MOW(モウ)』。場に並んだカードの数字にしたがって手札を出していくというシンプルなルールながら盛り上がる作品で、2人から5人で遊べます。

mow01.jpg

 ゲームに使用するのは1から15の数字とハエの描かれたカードと、3種類の特殊カード。プレイヤーは手番がきたら5枚の手札から1枚カードを選んで場に出していきます。

mow02.jpg

 ただし出せるカードは、場に並んでいるカードの数字と比べてそれらよりも小さい数字か大きい数字に限ります。つまり、場に7と10のカードが出ていた場合は、6以下の数字か11以上の数字しか出すことはできません。

mow03.jpg

この場合は、7、8、9、10のカードを出すことはできない。出したカードは順番に並べる

 もし条件に合うカードを出すことができなかったり、出したくない場合は、場に出ているカードをすべて引き取って自分の前に伏せておきます。そして、改めて手札からカードを1枚選んで場に出します。

 カードを出したら、山札から1枚カードを引いて次のプレイヤーの手番になります。山札のカードがつきたあと、その時点で場に並んでいるカードを誰かが引き取ったら1ラウンド終了です。

 ラウンド終了時に、各自が獲得したカードと自分の残りの手札を合わせ、それらに描かれたハエの数を合計したものがマイナスの得点となります。誰かがハエを100匹獲得したらゲームは終了で、その時点で獲得したハエの数がもっとも少ないプレイヤーが勝利します。

 ポイントは、3種類6枚の特殊カードです。特殊カードには、すでに並べられたカードの上に重ねて出すカードや、カードとカードの間に割り込んで並べられるカードなどがあるのですが、これらのカードを出したプレイヤーは、プレイの順番を逆回しにできるのです。

mow04.jpg

左から、場に7が並んでいる場合のみに出せるカード、場の数字が連続していない場合にのみ割り込んで並べられるカード、16より大きな数字はないので結果的にこちら側にはカードが置けなくなるカード

mow05.jpg

プレイの順番を示すカード。逆向きになったら矢印の方向を変える仕組み

 このルールのお陰で、たとえば手札から唯一出せるカードを使ってその場をしのぎホッとしたのもつかの間、順番が逆転してすぐに手番が回ってきてしまう、という状態になり一巻の終わりなわけです。

 さらに、特殊カードにはもれなくハエが5匹描かれていますので、特殊カードが飛び交う場で負けてしまうと被害は甚大なのです。

 また逆に、特殊カードを使うタイミングを引っ張りすぎたり、ラウンドの終盤で特殊カードを引いてしまいますと、使用する前にゲームが終わってしまい、そのままマイナス5匹になってしまうという危険性もあります。

 本ゲームのおもしろいところは、引き運が大きく関係してくるゲームではあっても、並びの端になりそうな数字のカードや特殊カードをタイミングよく使用することで、ある程度ねらったプレイヤーをハメられることです。結果、その時点でのトップが次々と狙われて、最後の最後まで勝者がわからない大接戦となるわけです。

 プレイは簡単で1ラウンドにかかる時間も短く、それなりに運が関係する手軽な作品ですが、勝つにはその場の流れを読むことも重要になってきますので一筋縄にはいきません。数字を並べていくだけの単純なゲームだと思ったら足下をすくわれますので、ご注意ください。

© Swissgames

●URL

MOW(モウ)(日本語版発売元のホビージャパンのページ)

http://hobbyjapan.co.jp/mow/

(橋本 崇史)