カードゲーム『御家騒動』:5枚7種のカードを使う手軽な読み合いが楽しい
"ゲームマーケット公認レポーター"のレポート3回目として紹介するのは、カードゲーム『御家騒動』。裏向きに出される対戦相手のカード内容を予想しつつ、5枚の手札を出していく作品で、3人から5人で遊べます。今回は3人で遊び、各メンバーの評価は5点満点で5点が1人、4点が2人でした。
プレイヤーは5兄姉の一人となり、跡取り争いをします。手札からカードを1枚ずつ出していき、ゲーム終了時にもっとも高い得点を稼ぐなどしたプレイヤーの勝利です。
プレイヤーが手番でできることは、手札のカードを1枚伏せた形で共通の場に出すだけ。カードは縦4×横4の枠内に出す必要があり、枠内の16枚が埋まるなどしたらゲームは終了し、カードをすべて表側に向けて判定を行い勝敗を決めます。
ゲーム開始時にプレイヤーが手札として所持しているのは、1枚の各兄姉本人をあらわすカードと4枚のサブカードです。5人いる兄姉は能力が違う上、サブカードの組み合わせも異なりますので、どの兄姉を担当するかによってプレイ方針は変わってきます。
ゲームの目的は、ゲーム終了時にプレイヤーが担当する兄姉本人が生き残り、かつ、もっとも得点を稼ぐことです。
カードは、大きく分けて得点を稼ぐカードと妨害するカードとサポートするカードの3種類に分かれています。
得点を稼ぐカードは、本人のカードと御宝のカードです。これらのカードには数値が記されており、本人とその上下左右に置かれた御宝カードが得点となります。ポイントは、兄姉によって手持ちの得点が異なることです。
たとえば、長男は本人の得点が5点と高いので、最後まで生き残れば勝利する可能性が高まります。いっぽう次男は得点が4点ですので、勝つには工夫が必要です。
その一つは、御宝を確保することです。次男は手札に2点の"銘刀波錠雪宗"がありますので、無事に確保できれば長男に勝利できます。ただし、御宝は他人に奪われる可能性があります。5兄姉には相続順位が定められており、御宝はもともと誰が出したカードであっても、相続順位の高いほうが優先的に確保できるのです。
さらに御宝争奪戦には"小姓"カードも関係してきます。小姓は、自分の上下左右に置かれた御宝を兄姉の誰かに届ける能力を備えています。ただし、届ける先はもっとも継承順位の高い相手です。つまり次男が出した小姓が、長男に御宝を運ぶこともあるのです。
得点を稼ぐ以外で勝利をめざすもう一つの方法は、"草"カードでライバルを除外することです。草(つまり忍者)は、自分の上下左右に置かれた兄姉や小姓などを無効化します。小姓が無効化されれば御宝を運べませんし、兄姉本人が無効化されれば負けが確定します。
たとえば三男は当人の得点が1、御宝は3点の"網谷の大釜"だけと不利なのですが、草を2枚持っていますので、他の兄姉を積極的に除外していくことをめざすわけです。また、御宝を無効化する"盗人"カードも所持していますので、やりようによっては得点の勝利もねらえるでしょう。
ただし、草は"武士"カードに無効化されますし、盗人は"罠"カードで無効になりますので、注意が必要です。
つまり本ゲームは、各参加者の持っているカードの種類と場に出されたカードの配置から、ライバルたちの意図を推測していくことになります。
その推測の手助けとなるのが小姓です。本カードだけは表向きに出すこともでき、そうすると小姓の上下左右に置かれていたカードを表向きすることができるのです。
そのほか、カードを配置する縦4×横4の枠がゲーム開始時には固定されていないというのも、本ゲームの特徴です。場のカードは最終的に縦4×横4に収まればどのように置いてもかまわないので、カードの出し方によって対戦相手の選択肢を縛ることも可能なのです。枠が固定されていなく、先の展開が読みづらくなっているので意外性を生んでいます。
プレイヤーが手札をすべて場におくか(3人の場合)、枠内がすべて埋まるか(4人と5人の場合)したらゲームは終了です。場のカードをすべて表側に向けて、最終判定を行います。まず武士が草を無効にし、生き残った草が活動し、といった形で順番に場のカードの効果を発揮してから、生き残った上でもっとも得点を稼いだプレイヤーが勝利します。
本ゲームはシンプルながら適度な読み合いを楽しめる快作です。対戦相手の初期手札の内容を頭に入れておかなければならないところは若干ハードルが高いですので、初期手札一覧を記したサマリーカードが人数分あるとよりスムーズに遊べるでしょう。
プレイ時間も短めですし、兄姉の組み合わせを変えることでさらに異なった展開を楽しめますので、再プレイ度合いも高そうです。3人で遊んだ感じでは、"ゲームマーケット大賞"の二次審査に残っていても何の不思議もない楽しさでした。
ただし、遊んだメンバーから気になるポイントとしてでたのは、4人以上で遊んだ際はどうなるのか、ということです。4人で遊ぶと手札5枚のうち4枚までしか使用できないのは、悩みどころが増えてこれはこれでいいかもしれませんが、5人で遊ぶ場合は3枚しか使用できないのは、さすがに選択肢が無さ過ぎなのではという感じがしました。
そのほか、価格が500円という安価な作品ですので仕方がないと思いますが、数回遊んだらカードの裏側の印刷が手にうっすら青く写ってしまいました。ですのでスリーブに入れるなどして遊ぶことをオススメします。
なお本ゲームの入手方法ですが、作者であるサークル"幻想卓上界"にうかがったところ、現時点では通信販売やショップへの委託などは行っていないとのことでした。ただし次回以降のゲームマーケットに在庫分を持参して参加予定だそうです。
□関連リンク
http://gamemarket.jp/game/御家騒動/
幻想卓上界 | あの頃の夢を本気で追いかけているゲーム製作サークルです。
幻想卓上界(@gentakurpg1)さん | Twitter
https://twitter.com/gentakurpg1
(橋本 崇史)