ボードゲーム・エントランス

ボードゲームやカードゲームを中心としたアナログゲームを紹介しています。なお、2016年1月28日以前の記事は、株式会社インプレスが運営していた“ゆるこいぶろぐ”に掲載していた記事を、許諾を得て転載したものです。

予想外の展開が続出、6枚目を出したら負けのカードゲーム『ニムト』

 今回紹介するのはカードゲーム『ニムト』。何度もワッと盛り上がる作品で、2人から10人で遊べますがなるべく多くの人数で遊ぶことをオススメします。

 ゲームの目的は、なるべくカードをゲットしてしまわないことです。カードには牛のマークが1つから7つ描かれているのですが、カードをゲットし続けた結果、手に入れた牛のマークの合計が66を越えてしまったプレイヤーが負けとなります。

 ゲームスタート時に、場に4枚のカードが縦ならびで表向きに置かれます。またプレイヤーにはそれぞれカードが10枚ずつ配られます。カードには牛のマークの他に、1から104までの間の数字が書かれています。遊び方は、毎回プレイヤーは自分で選んだカードを1枚、一斉に出して表にします。出したカードは数字の小さい順に処理されまして、場に並んでいる4枚のカードの右側に、数字が増えていくように置いていきます。ただし、最も近い数字の右に置かねばなりません。つまり場に6/14/30/66というカードがあり、出したカードが26だった場合は、6や30や66の右には置けず、14の右に置く必要があるのです。各自が出したカードを場に並べ終わったら、再び手札からカードを一枚選んで出していきます。

 場に置かれたカードは、1列につき5枚まではそのまま並んでいきます。しかし6枚目のカードを置いてしまった場合は、その列に並んでいた5枚のカードをゲットしなければなりません。そのときに出したカードが、列の先頭のカードになります。

 ポイントは、カードを出す時点では他のプレイヤーが何のカードを出すかわからないことです。つまり、自分の出したカードだけの場合はうまく5枚目に並ぶ予定だったのが、他のプレイヤーのカードが割り込んでくることで、6枚目になってしまうかもしれないのです。また逆に、手札に困って場のカードをゲットする覚悟で出したカードが、他の人が6枚目を出してくれて列を一掃したため7枚目として助かるといったケースもあります。参加人数が増えますとこのような予想外のケースが増えて盛り上がりますので、多人数でのプレイがオススメなのでした。

 さらに、6枚目のカードを出してしまったとしても、自分の出したカードはゲットしないというのもポイントです。手札に牛のマークが7つ描かれた55のカードがあって、なおかつそのカードよりも少し大きい58などの数字のカードがある場合、状況によっては先に58などから出していくと安全なこともあります。といいましてもそうした場合、55から順番に出せば問題なく置けたことが後で判明した上に、その後手札に困って出した55のカードで牛がたくさんいる列をまるっとゲットしてしまう、ということもありうるのですが。

 ゲームは、序盤は淡々と出されたカードが列に連なっていきますが、カードの列が4、5枚目に達するようになりますと出すカードの選択が慎重になっていきます。そして一斉に公開したカードを見て思わぬ展開に悲鳴や歓声が上がるという、引っ張った末のカタルシスが気持ちいい作品です。勝敗をあまり気にせずワイワイ盛り上がりたい場合にはうってつけですよー。

 ちなみにこの作品のルールブックや、日本語版販売元であるメビウス ゲームズのWebページには、もっとゲーム性を高めたバリエーションルール、つまり追加ルールがいくつか掲載されていますので、がっちり遊びたい場合はお試しください。

●URL

ニムト(日本語版発売元のページ)

(バリエーションルールの掲載ページ)

(橋本 崇史)