ボードゲーム・エントランス

ボードゲームやカードゲームを中心としたアナログゲームを紹介しています。なお、2016年1月28日以前の記事は、株式会社インプレスが運営していた“ゆるこいぶろぐ”に掲載していた記事を、許諾を得て転載したものです。

他人の手番でもガッチリ稼げるダイスゲーム『ボーナンザダイス』

 今回紹介するのは、ダイスゲーム『ボーナンザダイス』。名作カードゲーム『ボーナンザ』と同じ作者の作品で、同じように豆を育てて売っていくゲームですが、それ以外は全く異なる作品です。2人から5人で遊べますが、人数が多いほうが稼ぐチャンスが増えます。

bohnanzadice01.jpg

 使用するのは、数の代わりに豆のマークが描かれた2種類のサイコロ7つと、豆のマークが描かれた収穫カード。各プレイヤーは収穫カードを2枚ずつ受け取ってスタートします。

bohnanzadice02.jpg

 手番のプレイヤーはサイコロを振り、収穫カードに描かれたマークを下から順番にそろえていきます。一定数のマークを揃えてから収穫カードを売却してコインを稼ぎ、なるべく早く13枚のコインを集めたプレイヤーの勝利となります。

bohnanzadice03.jpg

 手番プレイヤーがサイコロを振る際、最初は7つすべて振りますが、出た目が気に入らなければ振り直すことができます。ただし、サイコロを一度振ったら最低でも1つのサイコロの目を確定して、畑に植えなければなりません。

bohnanzadice04.jpg

確定して畑に植えたサイコロ。右の畑に植えたサイコロは振り直せない

 残りのサイコロを再び振りなおしていき、すべてのサイコロを畑に植えるか、植えないことにしたら、畑に植えたサイコロの目と収穫カードを比べます。収穫カードに描かれた豆マークの並びと、畑に植えたサイコロの目が合ったら、もう1枚の収穫カードでその列を隠します。次の列のマークもそろったら、カードを上にずらして列を隠していきます。

bohnanzadice05.jpg

 こうして最低3列隠すことができたら、収穫カードを売ってコインに換えることができます。列は上に行くほど目が出にくいですが、最高でコイン4枚まで稼げる仕組みです。

bohnanzadice06.jpg

この時点で売った場合、右側に描かれた枚数分のコイン、つまり2コインになる

 手番プレイヤーはこのようにコインを稼ぐのですが、本作では、手番以外のプレイヤーも同時にコインを稼ぐチャンスがあります。

 手番プレイヤーがサイコロを振った際、出た目でほかのプレイヤーの収穫カードのマークが揃った場合は、そのプレイヤーも揃った列をカードで隠していくことができるのです。つまり1回サイコロを振るたびに、全員に揃うチャンスがあるわけです。

 多人数でアナログゲームをする場合、得てして他人の手番の間はする事がなくて暇なのですが、本作の場合は他人の手番でも稼げるチャンスがありますので、ボーっとしている暇はありません。おかげでプレイ内容は簡単ですが、1ゲーム終わったあとはガッチリ遊んだ気分になれること請け合いです。

 ちなみに私の周りでは、皆がサイコロの目と収穫カードを見比べるのに集中しすぎた結果、気が付いたら勝ちが決まっていた、ということがありましたので皆様もご注意ください。

●URL

ボーナンザダイス

http://www.mobius-games.co.jp/Amigo/Wurfel_Bohnanza.html

不要なカードはタダであげてしまえ!カードゲーム『ボーナンザ』 - ゆるこいぶろぐ(同作者製のカードゲーム)

http://yurukoi.impress.co.jp/2012/11/14-bohnanza.html

ワーカープレイスメント入門にオススメの2人用ボードゲームアグリコラ:牧場の動物たち』 - ゆるこいぶろぐ(同作者製のボードゲーム

http://yurukoi.impress.co.jp/2012/12/19-agricola.html

(橋本 崇史)