ボードゲーム・エントランス

ボードゲームやカードゲームを中心としたアナログゲームを紹介しています。なお、2016年1月28日以前の記事は、株式会社インプレスが運営していた“ゆるこいぶろぐ”に掲載していた記事を、許諾を得て転載したものです。

敵より先にひつじを1000匹に増やす1人用カードゲーム『シェフィ』

 今回紹介するのはカードゲーム『シェフィ』。ほのぼのとした絵柄とは裏腹に、手応えのあるパズル要素とランダム性が組み合わさった作品で、1人で遊べます。

shephy01.jpg

 プレイヤーの目的は、最初に1匹しかいないひつじを"敵ひつじ"よりも先に1000匹まで増やすことです。使用するのは、7種類のひつじカードと19種類22枚のイベントカード。

 ゲームを始める前に、ひつじカードを書かれている数字ごとに束にして表向きに一列で並べます。書かれている数字は1/3/10/30/100/300/1000で、1種類につき7枚ずつ用意されています。

shephy02.jpg

書かれている数字はひつじの数を意味する

 その中から1のひつじカードを1枚だけ手前のフィールドに置き、イベントカードをよく混ぜて作った山札から5枚引いて最初の手札としてから、最後に敵ひつじカードの1を上に向けて置いたら準備完了です。

shephy03.jpg

1のカードをひつじカードの山札からめくってフィールドに置く。フィールドには最大7枚のひつじカードを置くことが可能

shephy04.jpg

敵ひつじカードの数字は、現時点での敵ひつじの総数を意味する

 手番でできることは、手札を1枚使って効果を適用することです。その後、手札が再び5枚になるよう山札からカードを引きます。山札が無くなっても、手札をすべて使い切るまで続けます。

 手札をすべて使用したら1周が終了で、敵ひつじカードを左に回して数を増やします。その後、使用済みのイベントカードを再びよく混ぜて山札にしたあと、次の周を開始します。

 これを繰り返して、敵ひつじの数がプレイヤーよりも先に1000へ達してしまうか、フィールドにプレイヤーのひつじが1匹もいなくなったらプレイヤーの負けです。そうなる前にフィールドへ1000のひつじカードを出すことができれば、プレイヤーの勝利です。

 この条件のもと、プレイヤーは手札のカードを使ってひつじを増やしていくのですが、22枚のカードのうちひつじを直接増やせるカードは6枚のみ。一方、使うとひつじが減ってしまうマイナス効果のカードは8枚。

shephy05.jpg

 その上、マイナス効果のカードの中には"ひつじカード7枚を手放す"などという、恐ろしいカードもあります。フィールドに置けるひつじカードは最大でも7枚ですので、このカードを使う羽目になったら負けが決定です。そして、手札は基本的にすべて使うルールになっています。

 ではどうするのかといいますと、何枚かある便利なイベントカードを使って、カードを始末してしまうのです。たとえば、"牧羊犬"カードを使いますと手札を1枚捨てることができますし、"対策ひつじ"カードを使えば、手札を1枚そのゲームから除外することができるのです。

 つまり、同じく1人用カードゲームである『ロビンソン漂流記 完全日本語版』のように、トレーディング・カードゲームやデッキ構築型カードゲームで使われている"圧縮"という手法を取り入れているわけです。

 本ゲームの場合は、圧縮のため何度か利用できるカードは22枚のうち1枚だけと少ない代わりに、手札のコピーとして働くカードや、山札から好きなカードを引っ張ってこれるカードなどがありますので、それらを組み合わせて便利なカードを徹底的に使い倒していく仕組みです。

 そのため本ゲームは、イベントカードの内容とそれぞれの枚数をある程度覚えてからが本番です。手札にこのカードがあり、すでに使ったカードはあれで、残っているカードはそれのはずだから......と考えながら最適解を探し出す、パズル的な要素が楽しいです。

 ポイントは、ゲームの進み具合や手札の案配によって重要なカードは異なっていくことです。手札からいらないカードを除外するカードが最重要な場合もあれば、ひつじを増やすカードが重要な場合もありますので、計画的に進めていくことが重要です。

 また、マイナス効果のカードをすべて除外することはできませんので、手札に来たカードを、場合によっては使ってしまっていいカードなのか、それともなるべくぎりぎりまで使わないでいるべきカードなのかを判断する必要があります。

 そして何枚かのカードは、あまり支障がない状況を作ってから使用するように持ち込めますので、その計画がうまくハマったときは気持ちがいいです。引きが悪かったり、無茶しすぎると失敗しますが。

 本ゲームは、パズルが苦手な私でも繰り返しチャレンジしたくなる難易度や遊び安さを備えた作品です。繰り返し遊ぶたびに少しずつコツがわかってきますので、もう何度か遊べばクリアできるかもと希望をもてる仕組みになっています。ゲームに負けてしまっても、あまり手間をかけることなく再チャレンジできるのもうれしいです。プレイ時間は15分程度と手軽ですので、是非ひつじ1000匹を目指してアタマを悩ませてください。

shephy06.jpg

ひつじカードは同じ数字でもすべてイラストが違うという手の凝りよう

●URL

Adventure Planning Service Website(制作元の冒険企画局のページ)

http://www.bouken.jp/

(橋本 崇史)