[カードゲーム]
今回紹介するのはカードゲーム『ギルドマスター 完全日本語版』。職人カードを集めてギルドを作っていく作品で、2人から4人で遊べます。
今回紹介するのはカードゲーム『藪の中』。限られた情報と対戦相手の行動から犯人を推理する作品で、3人から4人で遊べます。
今回紹介するのはカードゲーム『ゴールド』。手札にあたるカードを公開した形で遊ぶ作品で、2人から3人で遊べます。
今回紹介するのはカードゲーム『気球で大空へ』。記憶力や運を頼りに気球の上下を繋げていく作品で、2人から4人で遊べます。
今回紹介するのはカードゲーム『ホビットの冒険 カードゲーム』。J・R・R・トールキンのファンタジー小説をテーマにしたチーム戦の作品で、2人から5人で遊べますが、標準ルールは3人以上向けです。
今回紹介するのはカードにしたがってコマを取り合うゲーム『おばけキャッチ 名人技』。以前紹介したゲーム『おばけキャッチ』の上級版にあたる作品で、2人から8人で遊べます。
今回紹介するのはカードゲーム『レース・フォー・ザ・ギャラクシー』。5種類のアクションを駆使して銀河帝国を発展させていく作品で、2人から4人で遊べます。
今回紹介するのはカードゲーム『ダンジョンオブマンダム』。なるべく少ない装備でのダンジョン攻略を競い合う作品で、2人から4人で遊べます。
今回紹介するのはカードゲーム『ポテトマン』。カードの出し方がちょっと変わっているトリックテイキングの作品で、2人から5人で遊べます。
今回紹介するのはカードゲーム『ティンダハン』。カードを出したくないときは出さなくてすむトリックテイキングの作品で、3人から5人で遊べます。 Role&Roll Station横浜店のプレイルームにて
今回紹介するのはカードゲーム『攻略!メタドラダンジョン』。大人気スマホアプリのゲーム『パズル&ドラゴンズ』をベースとした作品で、2人から4人で遊べます。先日開催された"ゲームマーケット2013秋"で先行販売されていたもので、正式発売は11月15日です…
今回紹介するのはカードゲーム『ロストレガシー』。総数16枚のカードで遺跡を探索する作品で、以前紹介した『Love Letter』のシステムがベースになっています。2人から4人で遊べます。 Role&Roll Station横浜店のプレイルームにて
今回紹介するのはカードゲーム『お邪魔者』。金鉱堀とひっそり紛れたお邪魔者が金塊を獲得するため通路をつなげていく作品で、6人から10人で遊べます。
今回紹介するのはカードゲーム『ハイソサエティ』。手持ちの資金を使いすぎないよう注意しながら贅沢品を競り落としていく作品で、3人から5人で遊べます。作者は『酔いどれ猫のブルース』のライナー・クニツィア氏ですので、ジレンマたっぷりな作りです。 Ro…
今回紹介するのはカードゲーム『フォー・セール 日本語版』。二種類の競りを手軽に楽しめる作品で、3人から6人で遊べます。
今回紹介するのはカードゲーム『アール・エコ』。不法投棄をしないようにゴミを処理して得点を稼ぐ作品で、海外製品ですが作者は日本人です。3人から5人で遊べます。 Role&Roll Station横浜店のプレイルームにて
今回紹介するのはカードゲーム『MOW(モウ)』。場に並んだカードの数字にしたがって手札を出していくというシンプルなルールながら盛り上がる作品で、2人から5人で遊べます。 Role&Roll Station横浜店のプレイルームにて
今回紹介するのは、カードゲーム『ロビンソン漂流記 完全日本語版』。1人用のデッキ構築型カードゲームという異色作です。
今回紹介するのはカードゲーム『ビッグ・チーズ』。競り落とした仕事の成果をダイスで決める作品で、3人から6人で遊べます。 Role&Roll Station横浜店のプレイルームにて
今回紹介するのはカードゲーム『酔いどれ猫のブルース』。便利だけど使いすぎは禁物なジョーカーを上手く使ってカードを競り落としていく作品で、2人から6人で遊べます。 Role&Roll Station横浜店のプレイルームにて
今回紹介するのはカードゲーム『アウグストゥス』。ランダムに引かれるトークンに従ってコマを割り振りながらはやく目的を達成していくゲームで、2013年のドイツ年間ゲーム大賞の候補に挙がった3作のうちの一つです。2人から6人で遊べます。 Role&Roll Stati…
今回紹介するのはカードゲーム『ワンナイト人狼』。テレビでも『人狼〜嘘つきは誰だ?〜』や『生ジンロリアン〜人狼〜』といった番組が放送されるなど話題の人狼ゲームを、手軽に少人数で遊べる作品で、3人から7人で遊べます。 Role&Roll Station横浜店のプ…
今回紹介するのはカードゲーム『ブクブク』。大きな数字を取らないように、選んだカードを一斉に出していく読み合いの作品で、3人から5人で遊べます。
今回紹介するのはカードゲーム『マンマミーア!』。みんなで仕込んだトッピングを覚えておき、そのトッピングにあうレシピのピザをタイミングよく作っていく作品で、2人から5人で遊べます。
今回紹介するのはカードゲーム『ウィ・ウィル・ウォック・ユー』。高い得点の組み合わせになるように食材を買っていく作品で、ロック歌手をパロディにしたカードも目に楽しいです。2人から4人で遊べます。 Role&Roll Station横浜店のプレイルームにて
今回紹介するのはカードゲーム『髑髏と薔薇』。伏せられたカードに隠された髑髏(どくろ)を引き当てないようにしていくゲームで、3人から6人で遊べます。
今回紹介するのはジレンマが楽しいカードゲーム『ゲシェンク』。マイナス得点を取らない為にコインを払っていく作品で、3人から7人で遊べます。
今回紹介するのはカードゲーム『キレイがきらい』。泥んこになるのが大好きな自分のブタを泥まみれにしつつ、他人のブタはキレイにする作品で、2人から4人で遊べます。 Role&Roll Station横浜店のプレイルームにて
今回紹介するのはカードゲーム『ジャイプル』。プレイヤーは商人となり、仕入れた商品を高く売って対戦相手より儲け、マハラジャのお抱え商人になることが目的の作品で、2人で遊べます。 Role&Roll Station秋葉原店のプレイルームにて
今回紹介するのは、カードゲーム『ミ=ゴの脳みそハント!』。プレイヤーは"クトゥルフ神話"のクリーチャー"ミ=ゴ"となり、儀式のために人間の脳みそをハントしていきます。といってもゲーム自体は、ホラーな設定とは裏腹にお手軽に盛り上がれる作品で、2人…