ボードゲーム・エントランス

ボードゲームやカードゲームを中心としたアナログゲームを紹介しています。なお、2016年1月28日以前の記事は、株式会社インプレスが運営していた“ゆるこいぶろぐ”に掲載していた記事を、許諾を得て転載したものです。

収穫した資源をもとに無人島を開拓するボードゲーム『カタンの開拓者たち』

 今回紹介するのはボードゲームカタンの開拓者たち』。ボードゲームとしては手軽に楽しめる作品で、2人から4人で遊べますが、3、4人が適切な人数でしょう。

catan01.jpg

記事内の画像は旧版のものを使用

 舞台は無人島のカタン。プレイヤーは入植者となり、土地から収穫した資源を使用して、道や開拓地を作っていきます。開拓地を作るとポイントを入手でき、先に10ポイントを溜めたプレイヤーの勝利になります。

 舞台となる無人島は、19枚の六角形のマスで構成されています。それぞれのマスは森林、丘陵、畑、山地、牧草地、砂漠になっており、それぞれ収穫できる資源が、木材、レンガ、小麦、鉱石、羊毛と異なります。なお、砂漠からは何も収穫できません。

 ゲーム開始前に、まず19枚のマスを裏にしてシャッフルし、大きな六角形の形に並べながら表にします。マスはランダムに組み合わせられるので、遊ぶたびに違う展開を楽しめるわけです。つづいて2から12までの数字の書かれたチップを裏にしてから順番に並べます。数字チップの裏にはアルファベットが書かれており、ABCの順番で規則どおりに並べていくとバランスのよい配置となる仕組みです。最後に、砂漠マスの上に盗賊コマを置きます。

catan02.jpg

 ボードの準備が整ったら、各プレイヤーはスタート時に、開拓地コマと道コマを2つずつボードに設置します。開拓地コマは、マス同士が設置しあう角に置くことができます。道コマは、開拓地コマと接する形で、マスの辺の部分に置くことができます。

catan03.jpg

 この際重要になってくるのが、ボードの地形と並べられた数字チップです。数字は、サイコロを2つ振った目の合計を表しており、出目の数字が置かれているマスに開拓地コマを置いているプレイヤーのみ、資源を収穫できるのです。したがって、出やすい目が置かれたマスの周辺が人気となりますが、開拓地コマは少なくとも2辺以上離れたところにしか置けませんので注意が必要です。

 手番プレイヤーは最初に、サイコロを2つ振って出た目にしたがい資源を収穫します。この際、そのマスに開拓地コマを置いているプレイヤーなら手番に関係なく資源を収穫できる仕組みです。開拓地コマを複数置いていた場合は、その数だけ資源を収穫できますので、それぞれ資源カードの山札から受け取って手札にします。

 ここで注意が必要なのは、サイコロの出目が7だった場合です。その場合、まず手札が8枚以上あるプレイヤーは皆、手札を半分捨てなければなりません。つづいて、資源が収穫される代わりに、手番プレイヤーが盗賊コマを別のマスに移動します。その際手番プレイヤーは、移動後のマスに開拓地コマがあるほかのプレイヤー1人から、手札を1枚ランダムで奪えます。なお、盗賊コマが置かれている間は、サイコロの目が出てもそのマスから資源を回収できなくなりますので、置かれたプレイヤーは踏んだり蹴ったりです。

 資源の収穫が終わりましたら、手札の資源カードを使用して島を開拓していきます。材木とレンガを1枚ずつ使えば道コマを1つ設置できますし、材木・レンガ・小麦・羊毛を使えば開拓地コマを置けますし、小麦2枚と鉱石3枚を使えば開拓地コマを都市コマに変えることができます。都市コマに変えると、得られるポイントが開拓地コマの倍になる上、収穫できる資源も倍になります。

 重要なのは、道や開拓地を置く場合は、すでにある自分のコマと繋げなければならないということです。加えて開拓地の場合は、隣り合わせの場所には置けませんので、道を2本置いてから開拓地コマを置くというのが基本になります。

 ただ、開拓地コマの配置によっては収穫した資源が偏ってしまう場合もあります。その際は、ほかのプレイヤーと資源カードを交換することができます。ほかのプレイヤーとの交換がうまくいかない場合は、海外取引をしましょう。同じ種類の資源カードを4枚山札に戻せば、好きな資源カードを1枚入手できるほか、島の周辺にある港に開拓地コマを置いている場合は、その港の種類によってもっと良い条件でカードを交換することも可能です。

 もうひとつ忘れてはならないのは、発展カードの購入です。発展カードは、小麦・羊毛・鉱石を使うことで購入できるのですが、内容は引いたプレイヤーにしかわかりません。カードは公開すると効果を発揮しまして、勝利に必要なポイントを獲得できるポイントカードや、盗賊コマを好きなマスに移動させることができる騎士カード、無料で道コマを2つ置けるカードなどが用意されています。

 このゲームを遊ぶとわかるのは、サイコロの出目は偏るということです。6面のサイコロを2つ振りますので最も出やすい目は7のはずなのですが、自分の資源が出るマスが盗賊コマでふさがれている時に限ってなかなか7が出なかったり、かと思えば珍しくいい目が連続して手札がたまり、次の手番で何をしようか楽しみにしていたら7が出て泣く泣く手札を半分捨てるはめになったりするわけです。

 また、7の次に出やすい6や8の周りに開拓地コマを置くよりも、5や9のまわりに置くほうがいい場合もあります。とくに6や8の周りを独占してしまうと、盗賊コマの標的になってしまい、逆に資源が全く収穫できない自体になることもあるからです。そういう場合は発展カードを買って、盗賊コマを移動できる騎士カードを引けることを祈りましょう。

 このように本作は、どのように自分の領土を発展させていくかという戦略と、偏りがちな資源をうまく交換できるかという交渉と、サイコロの神様に愛されているかという運の、ゲームを面白くする要素がバランスよく交じり合ったボードゲームです。ボードゲームに手を出すなら、まずこの作品を遊んで見ることをおすすめします。

●URL

カタンの開拓者たち(日本語版発売元のページ)

(橋本 崇史)